こんにちはオムです。
今日はちょっと個人的な宣言をさせてください
うちの留学生スタッフたちは、2025年7月6日(日)の日本語能力試験(JLPT)に向けて、一生懸命勉強しています。
N4、N3など、それぞれのレベルで毎日がんばる姿を見ると、こちらまで元気をもらえます。
僕も12月にN2にチャレンジします!
実は…その姿に刺激を受けて、僕も次の試験(2025年12月7日)でN2を受験することに決めました!
N2を合格して、少しでもみんなの励みになれたらいいなと思っています。
なぜN2?
最近、ビジネスの場や日本人の会話の中で、「あ、もっと上手く言えたらいいのにな」と感じることが増えました。
N2レベルになると、ニュースや会議の日本語も理解できるようになります。
簡単ではないけど、やりがいのある挑戦。
だからこそ、本気で頑張ってみようと思います。
7月に試験を受けるスタッフたちの「当日の様子」や「試験後の感想」は、ブログやSNSでレポート予定です!
真剣な表情や、終わった後のホッとした笑顔をお届けします
最後にひとこと
語学は続ければ必ず成長します。
僕も、スタッフのみんなも、それぞれのゴールに向けて毎日コツコツがんばっています。
このブログを読んで、「自分も頑張ってみようかな」と思ってもらえたら、とっても嬉しいです。
Hello everyone! I’m Om
Today, I’d like to share a little personal announcement
Our international student staff are currently working hard toward the JLPT (Japanese Language Proficiency Test) on Sunday, July 6, 2025.
Seeing them study daily for N4, N3, and other levels really inspires me and gives me energy too!
I’m Challenging N2 in December!
Actually… seeing their efforts has motivated me to take on a challenge myself.
So, I’ve decided to take the N2 level of the JLPT on Sunday, December 7, 2025!
I hope that by passing N2, I can be a little bit of motivation for everyone else as well.
Why N2?
Lately, I’ve found myself thinking, “If only I could express this better in Japanese,” especially in business settings or during conversations with native speakers.
With N2, you can understand news broadcasts and even formal Japanese used in meetings.
It’s definitely not easy, but it’s a challenge worth taking.
That’s why I’ve decided to give it my full effort.
We’re planning to report on how our staff do on exam day!
From nervous faces before the test to the relieved smiles afterwards, we’ll be sharing it all on our blog and social media
Final Thoughts
Language learning is all about consistency.
Whether it’s me or our student staff, we’re all working steadily toward our goals, one step at a time.
If reading this blog makes you think, “Maybe I should give it a try too,” that would make me really happy.